ユビキタス社会の物と家庭にかんする研究会

「思い出」はどこに行くのか? みんぱく共同研究会

開催状況

• 2007年 3月 4日(日) 13:00-  公開研究会「ユビキタス住宅はどこにいくのか」(みんぱくにて)・予定
  • 詳細は、こちらのページ
• 2007年 2月23日(日) 13:00-  第16回研究会(歴史民俗博物館にて)・予定
  • 展示場における体験メディアの実験利用について(その2)【佐藤優香・角康之
  • ○金住宅の実態:格差社会における富裕邸潜入調査報告(日中家庭比較)【山本貴代・原田曜平】
• 2006年11月5日(日) 13:00-  第15回研究会(みんぱくにて)
  • デジタル化された日本古地図の利用と応用〜新たなパースペクテイブを求めて【石松久幸 カリフォルニア大学バークレー校東アジア図書館
  • 移動、場所、アイデンティティ:スールー海域世界におけるサマの事例から【床呂郁哉 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
• 2006年10月 1日(日) 13:00-  第14回研究会(みんぱくにて)
  • 展示場における体験メディアの実験利用について【角康之
  • 人とモノのインタラクションの分析【新垣紀子】
  • 装いから考えるユビキタス社会の方向性【内田直子】
• 2006年 9月10日(日) 13:00-  第13回研究会
  •「思い出」・トーク・調査方法:会話分析からのアプローチ【南保輔】
  • 体験メディアの実現に向けて【角康之】
• 2006年 7月16日(日) 13:00-  第12回研究会

  • 情報デザインによる市民芸術創出プラットフォームの構築【須永剛司】
  • フリー百科事典ウィキペディア: 回線越しの人間群像【
岸野貴光
  • 無文字社会の情報伝達:アボリジニはなにを怒っているのか?【小山修三】
• 2006年 5月21日(日) 13:00-  第11回研究会
    • ユビキタス時代のインタラクションデザイン: 『家展〜記憶のかたち』より【安村通晃】
    • 世界考現学小隊 活動報告【松浦豪】

    • 工業化住宅はどこへいくのか?【長浜宏和】
• 2006年 3月13日(土) 13:00- 第10回研究会
    • 記憶と循環:回想法の実践から【黒川由紀子】
    • 記憶と創作【武井秀夫】
2006年 1月14日(土) 13:00- 第9回研究会
    • 思い出となるもの/思い出をつくるもの:中国黄土高原におけるフィールドワークと日本の農山村地域におけるワークショップにもとづく一考察【栗原伸治】
    • 語られない思い出:東南アジア大陸部山地社会からの報告【清水郁郎】
    • 経験の展覧会:子どもワークショップにおける物と思い出にかんする試み【佐藤優香】
• 2005年 11月 6日(日) 13:00- 第8回研究会
    • 家庭訪問調査による日韓フォトライフスタイル調査【久保隅綾】
    • 昭和初期婦人誌に見るモノと暮らしの方程式作り【黒石いずみ】
• 2005年 7月23日(土) 13:00- 第7回研究会
    • 大事な物を大事に処分すること【加藤ゆうこ】
    • 中国女性のハンドバックの中身【山本貴代】
    • ユビキタス環境での人の支援【國頭吾郎】
• 2005年 5月21日(土) 13:00- 第6回研究会
    • ブリコラージュ展・展示【佐藤浩司】
    • ブリコラージュ展をめぐるいろいろ【山下里加】
• 2005年 2月27日(日) 13:00- 第5回研究会
    • おねだりと償い−パプアニューギニア、フィールドからの手紙−【川崎一平】
    • 見えてきた!次世代インターネットが誘う個人と社会のありかた!【神田敏晶】
• 2005年 2月12日(土) 13:00- 第4回研究会
    • 机周りのモノから暮らしの型を探る【横川公子】
    • ロボットとネットワークが家族を見守り、生活を支援する家【上田博唯】
• 2004年12月 4日(土) 13:00-18:00 第3回研究会
    • ウェアラブルで行こう〜ウェアラブルとユビキタスの統合による新しい文化創造に向けて〜【塚本昌彦】
    • 建築ウクレレ計画【伊達伸明】
    • ワタシをつつむ物の繭と表象の繭 画像と映像で追うカラハリの記憶【菅原和孝】
• 2004年10月28日
    • 「ゆもか研ニュース第1号」発行(html/PDF, 3MB)
          印刷して読む場合、PDFをダウンロードした方がきれいです。
• 2004年10月23日(土) 13:00-18:00 第2回研究会 (国立民族学博物館2階第6セミナー室)
    • 外在化した記憶の形:記憶する住宅がつくるこころ【美崎薫】
    • エフェ・ピグミーの死生観を探る【澤田昌人】
• 2004年 7月26日(火) 13:00-17:00 第1回研究会 (機械振興会館会議室)
    • 研究会の趣旨【佐藤浩司】
          国立民族学博物館・機関研究
    • 物と家庭にまつわる一つのエピソード:2002年ソウルスタイル 【佐藤浩司】
    • 思い出研究の動向:なぜ、今「思い出」なのか 【野島久雄】